文字サイズ
標準
東京グリーンビズDAY with 麻布台ヒルズ 入場無料 2025.10.4・5

100年先を見据えた、
“みどりと生きるまちづくり”

東京グリーンビズとは?

「東京グリーンビズ」は
東京都が推進している100年先を見据えた
緑のプロジェクト。
自然と調和した持続可能な都市を目指し、都民の皆様や企業など
様々な主体とともに、
東京の緑を「まもる」「育てる」「活かす」
取組を進めています。
今年は、都心の緑を感じられる
麻布台ヒルズで、
多摩産材を使った
ワークショップや東京産食材を使用した
キッチンカーなど、
東京の緑の魅力を
見て・食べて・触れられるイベントを
開催します。

ワークショップ

ワークショップ参加費用は、当日、
ワークショップ実施団体の担当者に
直接お支払いください。

4日 土曜日
5日 日曜日

公益財団法人 東京都公園協会

10/4(土) 間伐材等を使用した木の時計づくり
10/5(日) ハーブブーケ作り
両日 「おやさいクレヨン」でぬりえや絵を書いてみよう!

木の時計作り、ハーブブーケ作りのイメージ画像
体験時間
約50分
参加費
1,000円/個
参加申込
当日現地にて整理券配布

≪ ワークショップ参加方法(4日・5日共通) ≫
対象:4歳以上(4歳~小学校3年生までのお子さまは保護者同伴)
定員:各回8名(付き添いの保護者の方の席数も含みます)
受付:各日、11:00よりすべての回の受付・整理券配布を行います。
   参加するご本人がお並びください。体験できるのは1回のみです。
時間:各回開始の5分前に会場に集合してください。
   ① 1回目 11:10 ~ 12:00
   ② 2回目 12:30 ~ 13:20
   ③ 3回目 14:30 ~ 15:20
   ④ 4回目 16:00 ~ 16:50
内容:
4日(土) 木の時計作り
     じっくり木材に触れあいながら、飾りパーツを張り付けたり、
     色を塗ったりして世界に一つだけの木の時計を作ります。
   5日(日) ハーブブーケ作り
     お部屋に緑と香りで彩を添えてくれるハーブのブーケを作ります。
     ※ いずれも写真はイメージです。使用する素材は変わることがあります。
≪「おやさいクレヨン」ぬりえコーナー(2日共通、無料・自由利用) ≫
市場に流通できない野菜を使用した「おやさいクレヨン」でぬりえができます。

4日 土曜日

カシオ計算機株式会社

WILD MIND GO! GO!
ロックバランシングの実演:
カシオ計算機株式会社 提供

ロックバランシングのイメージ画像
体験時間
約50分
参加費
無料
参加申込
席が空き次第ご案内
1回最大5組まで
最終受付:15:30

「ロックバランシングに挑戦! 石を立ててみよう in GreenBizDay」
CASIOが提供する自然体験メディア「WILD MIND GO!GO!」がロックバランシングのワークショップを開催します。
石を積むのでなく立てる?!自然の石を“絶妙なバランス”で立てるアート、それがロックバランシングです。 ロックバランシングの第一人者である「石花ちとく」先生に直接ご指導いただきます。
手の感覚を研ぎ澄まし、必ずできると信じて、バランスのとれるポイントを粘り強く探すのがコツです。 集中した末に見事完成に至ったときの、開放感と達成感を味わってください。

4日 土曜日

株式会社マイファーム

野菜スタンプを使った
エコバックづくり

農体験コンテンツ(野菜染め)のイメージ画像
体験時間
約40分
参加費
無料
参加申込
各回先着順

普段は捨ててしまう野菜のヘタや芯を使い、スタンプに変身させるワークショップです。 野菜の断面を絵の具で彩ると、思いがけない模様や形が現れます。 リサイクル感覚で楽しめるので、子どもから大人までエコを体験しながらアートを満喫できます。
完成した作品はカードや袋に押して持ち帰り可能。
身近な野菜の新しい魅力を再発見し、自然とのつながりを感じるひとときをお楽しみください。
第1部:11:00~12:00:定員7名
第2部:13:00~14:00:定員7名
第3部:15:00~16:00:定員7名

4日 土曜日

NPO法人 育てる芝生イクシバ!プロジェクト

おうち芝生を作ろう!

農ポット苗づくり(芝生育成)のイメージ画像
体験時間
10~15分
参加費
500円
参加申込
席が空き次第ご案内

目にまぶしい緑の芝生をおうちで育ててみませんか。
ペットボトルの植木鉢に砂と肥料、プロ仕様の種子を入れて、自分だけのポット苗を作って持ち帰れます。
チャットで育て方相談や成長の共有もできて安心。
おうちでミニ芝生として楽しむのはもちろん、希望すれば中央区の芝生公園の一角に仲間入りさせることもできます。
芝生育ては地域育て。まちの緑を育てる体験をぜひ楽しんでください。

4日 日曜日

佐川急便株式会社

環境クイズに挑戦しよう!
~間伐材のトラックマグネットをプレゼント~

クイズラリー
体験時間
5分
参加費
無料
参加申込
随時ご案内

佐川急便は、総合物流企業として、集配車両へのEV(電気自動車)導入や、鉄道・船舶輸送への転換(モーダルシフト)、社有林を活用した生物多様性の保全など、環境負荷を低減する様々な取組を行っています。
当社のブースでは、これらの取組を詳しくご紹介するパネルを展示し、パネルをヒントに答えを探すクイズラリーも開催します。クイズを楽しみながら佐川急便の環境の取組を学んでみませんか?ぜひお立ち寄りください!

5日 日曜日

東京都農林水産振興財団

木のたまご・ブンブンコマ等づくり

木のたまご・ブンブンコマ・コマ・コースター・箸づくり体験のイメージ画像
体験時間
約20分
参加費
300円
参加申込
席が空き次第ご案内

東京の森から伐り出されたスギ・ヒノキの木「とうきょう木」を使った木工体験が楽しめます。木のたまご・コースターでは色エンピツやマジックなどで好きな絵を描いたり、ぶんぶんゴマ・コマでは絵を描いたあと回して遊ぶこともできます。箸づくりではカンナを使って、箸のかたちに削っていきます。木に温もりに触れ、楽しめるワークショップです。皆さんのご来場お待ちしております。

4日 土曜日

株式会社DAIKEN

国産木材培地の栽培体験(キット配付)

スプライトを育てるキットの配付および体験会
体験時間
約5分
参加費
無料
参加申込
先着順(300セット)

国産木材を使ったエコな培地でスプライトを育てるキットの配付および体験会です。木材の有効利用かつ木材の再利用でご自宅や職場で簡単にスプライトを栽培、収穫ができます。現地で体験もしくは説明を聞いてお持ち帰りいただきご自宅や職場で実施も可能です。
是非スプライトを育てながら環境に貢献してみませんか?

ステージプログラム

4日 土曜日

11:00~11:15

WILD MIND GO! GO!
ロックバランシングの実演

  • カシオ計算機
    株式会社 提供
安藤 きらり氏の写真
4日 土曜日

13:00~13:50

Well-beingな
生活スタイルの提案

  • 安藤 きらり
  • 2024ミス日本 みどりの大使
安藤 きらり氏の写真
4日 土曜日

15:00~16:00

人生に必要な“ボタニカルライフの愉しみ”

  • 吉谷 桂子
  • ガーデンデザイナー
吉谷 桂子氏の写真
5日 日曜日

11:00~12:00

最新イングリッシュ
ガーデン事情

  • 吉谷 桂子
  • ガーデンデザイナー
吉谷 桂子氏の写真
5日 日曜日

13:00~13:50

Well-beingな
生活スタイルの提案

  • 安藤 きらり
  • 2024ミス日本 みどりの大使
安藤 きらり氏の写真
5日 日曜日

14:00~14:30

スペシャルトークショー

  • 井上 咲楽氏の写真

    井上 咲楽

  • 景井 ひな氏の写真

    景井 ひな

特設コーナー

東京都公園協会

東京都都市緑化基金の写真

出展日:4日(土)・5日(日)

東京を緑でいっぱいに!
設立40周年を迎えた「東京都都市緑化基金」の取り組みを紹介します。これまでに行った緑化事業の紹介や、基金の取り組みを支える募金活動を行います。

港区

港区緑の探検隊の写真

出展日:4日(土)11時 ~ 16時

港区では、スマートフォンアプリ「バイオーム」を活用した区民参加型の生きもの調査を実施しています!
令和7年9月20日から開催する植物を対象とした調査「港区緑の探検隊」について、ご来場いただいた方々に現地で投稿いただく出張版 「港区緑の探検隊」を実施します!

葛飾区

全国みどりと花のフェアかつしかの写真

出展日:4日(土)・5日(日)

葛飾区では2026年5月に全国みどりと花のフェアかつしかを開催します。
フラワーメリーゴーランドの紹介やフォトスポットとしてフラワードレスを設置いたします。また、フェア公式Instagramをフォローしていただいた方にノベルティ(花の種など)を配布いたします。

東京都

100年先を見据えて今日何をするイメージ写真

出展日:4日(土)・5日(日)

100年先を見据えた緑のプロジェクト「東京グリーンビズ」の取組を紹介。
東京グリーンビズ・クエストへの参加や東京グリーンビズマップの利用で、多摩産材ガチャガチャに挑戦できます!

株式会社マイファーム

100年先を見据えて今日何をするイメージ写真

出展日:4日(土)

COOP MY FARM 地域の野菜販売
つくり手の情熱が届く「COOP MYFARM」。食べることから始まる、自産自消のつながり体験。当日は新鮮なお野菜を販売します。

スタンプラリー

スタンプラリー期間 10月4日(土)・ 5日(日) 参加者全員がオリジナルグッズをもらえる。麻布台ヒルズの豊かな緑を巡り、感じるスタンプラリー。

スタンプラリー期間 10月4日(土)・ 5日(日) 参加者全員がオリジナルグッズをもらえる。麻布台ヒルズの豊かな緑を巡り、感じるスタンプラリー。

麻布台ヒルズでの
同日開催イベント

4日 土曜日
5日 日曜日

森ビル

みどりのツアー

みどりのツアーのイメージ画像
体験時間
30分
参加費
無料
参加申込
事前申し込み
当日参加枠あり

みどりのツアーとは、約320種類もの植物が生育する麻布台ヒルズの「みどり」に注目して街を巡るツアーです。ツアーの中では、通常公開していない果樹園も特別にご案内。また、ハーブなどを収穫して簡単なサシェをつくるワークショップも実施します。
季節ごとにことなる麻布台ヒルズの豊かなみどりをお楽しみください。

会場:麻布台ヒルズ内 各所
時間:① 12:00 ~ 12:30
   ② 14:00 ~ 14:30
   ③ 16:00 ~ 16:30
   ※定員 各回20名程度

お申込みURL:
https://www.azabudai-hills.com/whats_on/2025/10/0241.html

4日 土曜日
5日 日曜日

森ビル

グリーン・サム・マーケット

グリーンサムマーケットのイメージ画像
参加費
無料

「Green Thumb(グリーン サム)」とは「植物を育てる才能」を意味します。麻布台ヒルズから、緑が身近にある豊かな暮らしを広げたい。そんな思いから、個性豊かなグリーンショップが集まります。生活を彩る素敵な観葉植物を探しに、ぜひお出かけください。

URL:https://www.azabudai-hills.com/whats_on/2025/10/0238.html

東京都産の農作物を活用した
キッチンカーが出展!

東京都日本調理技能士会のキッチンカーの写真

東京都日本調理技能士会

TOKYOバラちらし
TOKYO野菜もりもりロービー丼
※売り切れ次第終了となります。

鉄建建設のキッチンカーの写真

鉄建建設株式会社

削りいちご(Lサイズ)
削りいちご(Sサイズ)
※売り切れ次第終了となります。

会場マップ

雨天の場合は変更となる場合がございます

会場マップの画像

アクセス

麻布台ヒルズの写真

麻布台ヒルズ アリーナ 及び
中央広場周辺

東京都 港区 麻布台 1丁目3-1

東京メトロ 日比谷線 『神谷町駅』
5番出口 直結
東京メトロ 南北線 『六本木一丁目駅』
4番出口 徒歩2分

託児サービスについて

イベント参加者を対象に託児サービスを御用意しております。
お預かりできる対象年齢は6か月から6歳(就学前)までのお子様です。
サービスの利用を希望される方は、9月26日(金曜日)12時00分までに下記のアドレス宛にEメールにてお申し込みください。
お申し込みの際に、保護者様の氏名・ご連絡先、及び、お子様の氏名・性別・年齢をお知らせください。
なお、受入可能人数を超えてお申込みがある場合、先着順での受付となります。
事前のお申込みのない場合、当日の受付はできません。

(申込先)
東京都政策企画局計画調整部プロジェクト推進課
メールアドレス:
S0015002(at)section.metro.tokyo.jp

※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
 お手数ですが、(at) を @ に置き換えてご利用ください。
※情報セキュリティ対策のため、メール本文中のリンクや添付データの内容確認は致しません。
 御了承ください。

コラボレーション
パートナー

  • あいおいニッセイ同和損保
  • 株式会社梓総合研究所
  • イオン環境財団
  • イオンモール
  • イクシバ!プロジェクト
  • KIAS
  • ウィズガーデン株式会社
  • NTT docomo
  • NTT都市開発
  • 大林組
  • odakyu
  • CASIO
  • グリーンフィールド
  • 株式会社光北建設
  • SAGAWA
  • SUNTORY
  • JTB
  • 清水建設
  • 住友生命
  • 住友不動産
  • 住友林業
  • 西武不動産プロパティマネジメント
  • SOMPO
  • DAIKEN
  • 大日本印刷
  • 大和ハウスグループ
  • TACHIHI
  • 鉄建建設
  • デトロイトトーマツ
  • 東急
  • 東急建設
  • 東急不動産
  • 東京建物
  • 東京チェンソーズ
  • 公益財団法人東京都公園協会
  • 東京都造園緑化業協会
  • TOKYO MARATHON FOUNDATION
  • TOSHIN DEVELOPMENT CO.,LTD.
  • TOTETSU
  • NISHIMATSU
  • 野村不動産ホールディングス
  • JR東日本
  • 株式会社マイファーム
  • MISAWA
  • 三井住友海上
  • 三井住友トラスト・アセットマネジメント
  • 三井不動産
  • 三菱地所
  • MORI TRUST GROUP
  • MORI BUIKDING
  • 東京都
  • TOKYO GREEN BIZ
PAGE TOP